お城通信– category –
「お城通信」は会員の皆様に郵送される「みんなでお城をつくる会」の情報ペーパーです。Web版に編集したものこのページからご覧いただけます。
-
お城通信第34号 | 小田原を五代に亘って治めた北条家の開祖である北条早雲
-
お城通信第33号 | 大森氏の話
-
お城通信第32号 | 金沢城の石垣崩落と小田原城の一部がけ崩れ
-
お城通信第31号 | 木造か延命か、天守木造を果たすためのプロセスを明確に
-
お城通信第30号 | 市からNPOへの調査研究委託が予算化されました
-
お城通信第29号 | 2本の論文が学会で査読されました
-
お城通信第28号 | 夜の天守閣ツアー、初の試み
-
お城通信第27号 | 小田原城天守に関する研究論文が学術誌に掲載
-
お城通信第26号 | お城の石垣の特徴と崩壊について
-
お城通信第25号 | 小田原城天守木造等整備検討会議重ねる
-
お城通信第24号 | 小田原城天守等復元的整備検討会議始まる
-
お城通信第23号 | 調査経過報告会リモートで行いました
-
お城通信第22号 | 天守模型の調査研究が進んでいます
-
お城通信第21号 | 小田原市の第6次総合計画を機に
-
お城通信第20号 | 市と連携し天守木造を加速します
-
お城通信第19号 | 2大プロジェクト着実に進めています
-
お城通信第18号 | 市長との協働が本格的に始まりました
-
お城通信第17号 | 守屋新市長との懇談
-
お城通信第16号 | 「史跡等における歴史的建造物の復元等に関する基準」見直し
-
お城通信第15号 | 創立7周年記念研究報告会:小田原城天守の構造を考える
-
お城通信第10号 | 2大プロジェクトがスタートします
-
お城通信第9号 | 地球交響曲第八番トークセッション
-
お城通信第8号 | 神奈川県から公益認定を受け、寄附がしやすくなりました
-
お城通信第7号 | 総会のご報告、摩利支天空間の木造化ほか
-
お城通信第6号 | 榎木孝明 一期一会地球プロジェクトほか
-
お城通信第5号 | 2016年1・2月新春合併号
-
お城通信第4号 | 緑の感謝祭で認定NPO法人江戸城天守を再建する会と共同活動!
-
お城通信第3号 | 小田原市民会館にて総会が開催
-
お城通信第2号 | 江戸時代の小田原城の天守模型は3体現存
-
お城通信第1号 | 情報発信に力を入れ「削ろう会」成功を
1